2024年9月20日、最新型iPhone16が発売されました。前作のiPhone15は112,800円(税込価格)で12,000円値下げされています。
この記事では、iPhone15を買って良かった理由とお得に購入する方法を解説するので、購入時の参考にしてください。
iPhone15を買って良かった点

iPhone15を実際に使ってみて、「買って良かった!」と思える理由は以下のとおりです。
- Appleサポートが無制限・無料で利用できる
- USB-Cタイプになったので、専用充電ケーブルが不要
- 写真や動画をiPhone15とMacPCで連携しやすい
Appleサポートが無制限・無料で利用できる

iPhoneを購入すると、Appleサポートが無制限に無料で利用できます。操作方法に疑問やトラブルがあった場合、Appleの専門スタッフが親切に教えてくれるので、iPhone初心者でも安心して使えます。
Appleサポートはチャット、電話、メール、アプリを使ってあなたの困りごとを解決するApple公式サービスです。自力で解決できないときには遠隔操作で問題を解決してくれる場合もあります。
USB-Cタイプになったので、専用充電ケーブルが不要

iPhone14まで不評だったのが、「Type-Aのライトニングケーブル」です。iPhone15からは主流のUSB-Cタイプに変更されました。規格が統一されたので、特に旅行する時などにスマホ充電用とイヤホン充電用で複数の充電ケーブルを持ち歩く必要がなくなりました。
写真や動画をiPhone15とMacPCで連携しやすい

Appleのクラウドサービス「iCloud」の同期設定をiPhone15とMacPCでオンにすれば、自動で写真や動画を共有してくれます。外で撮影した写真をパソコンで加工したい人にはオススメの機能です。
これまではケーブルで転送していましたが、スマホで撮影した写真がパソコンに自動で送られるので画像を編集したいときなどにとても便利です。
「コスパの悪さを感じる」ことが残念なポイント

イマイチだと思ったのは次の2点です。
- 高性能カメラの恩恵がわからない
- 値段が高い
iPhone15の残念な点が「コスパの悪さを感じること」です。その魅力は、カメラが高性能だったり、操作性が良かったり、多機能なことです。電話やライン・インターネットメインの僕の使い方では「4~5万の中古スマホでも良かったのでは?」と感じることがあります。
iPhoneは人気や需要が高く、売った時の価格が高い傾向にあります。しかし、端末購入時には10万円以上するので、購入するかどうかの判断は慎重に行いましょう。
iPhone15の基本情報
価格 | 税込112,800円~ |
カラー | ブルー・ピンク・イエロー・グリーン・ブラック |
ストレージ | 128GB・256GB・512GB |
ディスプレイ | 6.1インチ |
大きさ | 高さ147.6✕71.6✕7.8(単位:㎜) |
重量 | 171g |
重量 | 30.3g |
防水&防塵規格 | IP68等級 |
Bluetooth規格 | Bluetooth5.3 |
ロック解除方法 | Face ID(顔認識) |
バッテリー | ビデオ再生:最大20時間 オーディオ再生:最大80時間 急速充電に対応 |
コネクタ | USB-Cタイプ |
iPhone15と16の違い

最新シリーズiPhone16との主な違いはこちらです。
iPhone15 | iPhone16 | |
---|---|---|
価格 | 税込112,800円~ | 税込124,800円~ |
支払方法 | 最大24回の分割払いが可能 | 最大36回の分割払いが可能 |
カラー | ブルー・ピンク・イエロー・グリーン・ブラック | ウルトラマリン(青系)・ティール(緑系)・インク・ホワイト・ブラック |
チップ性能 | A16 Bionicチップ | A18チップ |
バッテリー | ビデオ再生最大20時間、急速充電に対応 | ビデオ再生最大22時間、急速充電に対応 |
大きな性能差はほとんどないので、反応速度やカメラ機能にこだわりがない人は「iPhone15」がおすすめです!
iPhone15をお得に購入する方法

- 価格.comで新品を最安値で購入する
- Amazonプライムデーなどの割引セールを活用する
- メルカリで中古品を探す
- アップルストアで認定整備済み品を探す
価格.comで新品を最安値で購入する
価格.comは複数のショップの価格を比較できるWEBサイトです。新品のiPhone15を最安値で購入することができます。いろいろな店舗の購入条件を比較すれば、アップルストアよりも安く購入可能です。
Amazonプライムデーなどの割引セールを活用する
Amazonや楽天では定期的に割引セールが開催されています。また新型発売直後の値下げタイミングを狙って購入するのもアリです。
メルカリで中古品を探す
メルカリとは、不用品を個人間で売買できる日本最大のフリーマーケットサイトです。10万円前後と定価の9割程度で出品されています。
アップルストアで認定整備済み品を探す
アップルオンラインストアでは、認定整備済み品を取り扱っています。認定整備済み製品は、返品された製品や不具合があった製品をAppleが整備して、新品同様にした製品で、定価よりも少し安く価格が設定されています。認定整備済み品は常に出回っているわけではありません。購入できるかは完全にタイミング次第です。
iPhoneに関するよくある質問

iPhone15とiPhone15 Plusの違いは何ですか?
最大の違いは「スマホの大きさ」です。Plusの方が一回り大きい分、価格も高めです。
iPhone SEはおすすめですか?
SEはサイズが小さく価格も安いため、手の小さい人や安く済ませたい人におすすめです。
iPhoneにはイヤホンジャックはないのですか?
iPhone7以降、イヤホンジャックは廃止されました。イヤホンはBluetooth接続で利用してください。
おすすめの購入方法はなんですか?
サポートが充実している公式アップルストアから購入するのがおすすめです。どうしても安く済ませたい場合は、価格.comで比較して購入しましょう。
まとめ:iPhone15購入には、公式アップルストアがおすすめ!

iPhone15は次のような人におすすめです。
- 安心してスマホを使いたいiPhone初心者の人
- 操作がわからないときに自分で解決できない人
- 写真や動画を良く撮影する人
全国各地のアップルストアでは税込み112,800円でiPhone15を購入できます。
アップルストアがあるのは以下の都道府県です。
- 東京
- 神奈川
- 愛知
- 京都
- 大阪
- 福岡
近くにアップルストアがない場合はインターネットで購入しましょう。
いくつかの項目を選んでいくだけで、自分に合ったスペックのiPhoneが5分で手に入ります。
購入はこちらから!
コメント