PR

【はじめての】自作パソコン①

雑記~自由に書くことが目的
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!たっきーです。
お盆休みいかがお過ごしでしょうか?
お盆は「地獄の釜の蓋が開く」らしいので、草刈りなどの盆働きはせず、のんびりと過ごします。

先日のブログでも書きましたが、パソコンを買い替えました!
なんと自作パソコンです。
そこで、自作パソコンについて書いていこうと思います。

前もって言っておきますが、
「自作パソコンやってみようぜ~」
というブログではございません。

自作パソコンとは

たっきー
たっきー

そもそも、自作パソコンって普通のパソコンとどう違うの?

これから、「メーカー製」「BTO」「自作」という三種類のパソコンについて説明しますね。

  1. メーカー製パソコン(=普通のパソコン)
    AppleのiMacやSonyのVAIOのように、メーカーが組立したパソコン
  2. BTO(Build To Order)パソコン
    自分の使いたい目的に合わせてパーツをカスタムして、組立されたパソコン
  3. 自作パソコン
    パソコンのパーツを自分で選んで、自分で組立するパソコン

初めて自作パソコンを組んで感じましたが、
「普通の人にはメーカー製かBTOがおすすめだなぁ~」
というのが、正直なところです(笑)

理由は、
①パソコンの知識(CPU・メモリなど)
②ドライバーや工具
③わからないことは自分で調べて解決する力
④根気と時間
など、いろいろなことが必要だからです。

そもそも、今回自作パソコンに挑戦したのは、
「大学の友達が自作パソコンをやってたので、やってみたい」
「自作パソコンならブログのネタになるんじゃね?」

という興味からです。

あと、自作パソコンの最大のメリット「拡張性」をパソコンに持たせたいという気持ちがありました。

拡張性(かくちょうせい)とは、機械ソフトウェアなどが本来もつ機能に加えて、付加的な機能を追加したり、それらの性能をあとから向上させる事が可能であるような設計上の特徴。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

なので、パソコンを道具として求めている方は、メーカー製やBTOの方が絶対に良いです!
ちなみに、メーカー製とBTOをオススメする人はこんな感じ

【メーカー製パソコン】
・パソコンにあまり詳しくない
・パソコンのスペックを気にしない
・メーカーのサポートをきっちり受けたい

【BTOパソコン】
・パソコンでゲームや動画編集をしたい
・自作するのは面倒だけど、スペックも欲しい

自作パソコンの始め方

ちなみに、このブログでは自作パソコンの組み立て方とかは紹介しません。
というか、僕にそこまでのスキルや知識・経験値はないので、「自作パソコン 初心者 始め方」とかで検索してくださいね!

大まかな流れだけ紹介していきます。

【自作パソコンの始め方】
  1. 自作パソコンを作るという覚悟を決める
  2. パソコンを使う目的と予算をはっきりさせる
  3. CPU・メモリなどの言葉を調べる
  4. YouTubeなどで、自作パソコンの組み立て動画を観る
  5. パソコン工房などのパソコン専門店に行ってみる
  6. もう一度自作パソコンを始めるか自問自答する
  7. 店員さんに相談しながら、パーツ選びを手伝ってもらう
  8. 説明書などを参考に組み立てしてみる
  9. 自分で調べてもわからない時には、買ったお店で相談する
  10. 組み立てが終わったら、電源を入れて起動するかを試す
  11. 起動したら、OS(オペレーションシステム)をダウンロードする
  12. あとは自分のお好みでカスタマイズ

自作パソコンを始めるのに大事なこと

自作パソコンを始めるのに大事なことは「覚悟」「根気」「調べる力」だと思います。

出典:ファイナルファンタジーⅩ

【自作パソコンでぶち当たった壁一覧】
・説明書が薄い
・CPUクーラーのグリスを触っちゃった
・M.2 SSDが取りつかないタイプのマザーボードだった
・マザーボードを置くスペーサーを動かしたいのに、工具が無かった
・ケースから出ている配線の取り付け方がわからない
・OSを入れるときに、有線キーボードがなくてプロダクトキーを入力できない
・WINDOWSのアップデートプログラムに6時間くらいかかった ・・・などなど

初めてなので、いろいろなトラブルが起こります。
しかも、その都度自分で調べて解決していかなきゃいけません。
そして、なんだかんだで結構な金額がかかっていると思います。

「あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・」

出典:スラムダンク


そのためには、安西先生の言う通り、最後までやり遂げる「断固たる決意」が必要です。

出典:スラムダンク

そして、自分で調べてどうしてもわからない時には、お店の店員さんに相談するしかありません。
僕は、買ったとき以外に2回もお店にパーツを持って行って、店員さんに診てもらいました。

あとネットサーフィン好きなので「調べる力」はある方だと自負していますが、「自分で調べるクセ」を持っていないと厳しいと思います。

ちなみに僕のパソコンはこちらのお店でお世話になりました。
とても親切に対応してくれて、ありがとうございました。

パソコン工房 郡山うねめ通り店|パソコン工房店舗情報
パソコン工房 郡山うねめ通り店について。パソコン、ゲーミングPC、中古PC、パソコンパーツ、周辺機器、パソコン修理、中古...

まとめ

自作パソコンのアンチ記事となってしまいましたね(笑)

よっぽどのパソコン好きの方や失敗するリスクも承知の上的な方以外には、メーカー製パソコンかBTOパソコンをオススメします。

とはいえ、買ったのを後悔しているかというと、
「まったく後悔していないぜ~」
って感じです。

理由は、
①組立してるときは楽しかった
②自作パソコンを作るという経験ができた
③前のパソコンに比べて反応が速いので、ストレスなくブログが書ける
④拡張性を持たせているので、パーツを追加・交換すればゲーミングPCにもできる
⑤何かのパーツが壊れても自分で交換できるので、寿命が長い

ということで、価値ある買い物ができたと思います。

もし興味がある方は近くのパソコン専門店を覗いてみてくださいね!
店員さんは親切に対応してくれますよ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました